※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
婚活していて、うまくいかない、なかなかマッチングしない時期が続くと落ち込みますよね。
自分磨きをしたり話し方を研究したりして努力しているのに結果が出ないと悩んでいる女性は多いのではないでしょうか。
私は婚活イベントがきっかけで結婚しましたが、婚活がうまくいかない女性には特徴があると考えています。
今回は、改善方法も含め、婚活がうまくいかない女性の特徴5つ挙げていきたいと思います。
婚活がうまくいかない女性の参考になればと思います。
婚活がうまくいかない女性は多い
婚活がうまくいかず悩んでいる女性は多いようです。
婚活めっちゃ辛い。。。
— あんず@婚活 (@anmitsuhimean) December 1, 2024
大好きな人とはうまくいかないし、、どんどん自己肯定感下がって行くのを感じる。。。
自分からお申し込みして、成立しても後から飲めないような条件言われたり、、、
今日は仕事でバタバタしてたら、気づいたらもう夜。最近、婚活も頑張ってるけど、なかなかうまくいかないなぁ。風邪ひかないように気をつけなきゃ。
— サクラ@アラサー婚活中 (@Sakura_Lov0) December 16, 2024
わたしは美人ではないけどある程度、
— さおり@婚活垢 (@nekoneko338822) December 29, 2024
見た目が男ウケするねって言われるタイプで。
取っ掛かりが多かったり、男性ウケしない女性よりは
きっと有利だと思ってたのに、
慎重になりすぎるのか男性不信気味なのかわからないけど
婚活が難しすぎて全然うまくいかない。上手くいかないうまくいかない
- 最近、婚活も頑張ってるけど、なかなかうまくいかないなぁ
- どんどん自己肯定感下がって行くのを感じる
- 婚活が難しすぎて全然うまくいかない
みなさん、切実に悩んでいますよね。
特に長期戦になっている人は本当に辛いと思います。
では、婚活でうまくいかない女性にはどんな特徴があるのでしょうか。
婚活イベントがきっかけで結婚した私が思う5つの特徴を挙げていきますね。
(※結婚できない女性にこの5つの特徴が必ず当てはまるわけではありません、参考程度に見てくださいね。)
\リーズナブルで効率的な婚活/
婚活がうまくいかない女性の特徴とは?
私が思う婚活がうまくいかない女性の特徴は以下のとおりです。
改善点も含め解説しますね。
相手に対する理解が不足している
相手に対する理解が不足していると、相手に「この人とは夫婦になれないな」と思われてしまします。
相手が苦手なことや嫌なこと理解してフォローしたり、話す内容を受け止めて共感したりなど、思いやりを持って対応することが必要でしょう。
結婚したら毎日一緒にいる可能性が高いですよね。
理解や思いやりがない人とは長く共存できません。
相手の興味関心のあることを理解して応援してあげることも需要です。
「この人は自分の見方になってくれる」と思ってもらえればいいですね!
結婚相談所で活動されている皆さんへ
— 吉野麻衣子 世界大会優勝者が婚活成功へ導く結婚相談所 (@SMARTBRIDAL_MAI) December 6, 2024
仮交際初期段階では、相手の好きなものや好きなことを聞き、相手の興味や関心を理解することが大切ですよ😉
これにより、相手の好きなものや好きなことに合わせたデートプランを立てることができ、相手の心を掴むことができますよ💗
自分も相手も、結婚することで生じる課題についての議論ができて初めて結婚後も安定した愛を築けるんじゃないかな。目の前に大きな壁が立ちはだかったとしても、相手への理解があるからそれこそ愛の力で乗り越えていけることもあると思う。そしてそれを結婚の幸せと呼べる。
— アーロン(^_−)☆様 (@a_rronts3) November 26, 2024
「この人と結婚したら助けあっていけそう」と思わせることで結婚に近づくのではないでしょうか。
受け身な姿勢
婚活において受け身であることも、婚活がうまくいかない原因と言えるでしょう。
自分から積極的にアプローチをしないと、出会いのチャンスを逃してしまいます。
特に忙しい生活を送っている現代の女性は活動量が少なくなりがちですが、積極的に出会いの場に参加しないとチャンスをつかむことはできないですよね。
また、婚活イベントに参加した際も、アプローチが足りなかったり聞きたいことを聞けなかったりすると意中の男性を射止めることはできません。
婚活は、普通の恋愛とは違って複数の候補者の中から相対評価で結婚相手を決める。だから「そのままの自分を愛して欲しい」とか「好きになれない」とか言って受け身でいると、ライバルに負ける。相手のために自分が何ができるか頭をフル回転させて、積極的に行動していこう。→
— るっぴー@婚活中 (@luppy02341) December 29, 2024
婚活において、意思表示はしっかりすべし。受け身が続きすぎると相手は「自分ばかりが頑張らないといけないのか」と疲れる。そしてライバルは積極的な人がズラリ。欲しいものを手に入れたいなら、あなたから動こう。モテる人ほど自分から仕掛けてます。
— ヒトオシ|利用者数No.1のオンライン婚活サービス (@hitooshi_1104) January 22, 2025
引くぐらい我が強いのはダメですよ!
高望みしている
相手に求める条件が多すぎたり、高望みしてはいませんか?
もちろん、生涯を共にする相手を見つけるのですから、できる限りいい人を!と考えるのは当然です。
しかし、あまりにも年収やルックス、身長などにこだわりすぎたり、高望みしてしまうとなかなか結果が出ないのではないでしょうか。
婚活市場で活動して長期間うまく行かない場合、今の自分の状態に対して高望みなんです。婚活市場は市場なので需給バランスで全てが決まる市場です。そこでいつまでも相手が見つからないなら高望みしているとうことなのです。
— ひかりん@婚活菩薩 (@hikarin22) January 13, 2025
X見てると婚活うまくいかないやつの8割くらいは高望みしてるからうまくいかないんだと思ってしまうw
— カピおじ🎍 (@kapibara19190) January 19, 2025
自分自身を見つめ直し、相手に求める条件を今一度考えてみましょう。
コミュニケーション能力の不足
婚活にコミュニケーション能力は必要不可欠です。
ここで言うコミュニケーション能力とは、会話力だけを指すわけではありません。
表情や態度、相手へのちょっした気遣いなどでも、コミュニケーションをとることはできます。
また、ネガティブな発言が多いと、相手との関係構築が難しくなると思います。
良好なコミュニケーションが取れないと、相手に興味を持たれにくくなりますよね。
もし、どうしても会話が苦手という人は、まず相手を褒めることがいいみたいですよ。
お話のポイント、それは、楽しくお互いに話すこと。では、楽しく話すには・・・?まずは相手を「褒めること」が重要ポイントです。
引用サイト:white key
褒める=相手の良いところを見つけることなので、より良いコミュニケーションがとれるのではないでしょうか。
\リーズナブルで効率的な婚活/
婚活の方法が合っていない
婚活の方法が自分に合っていない場合も、うまくいかないと考えられます。
例えば、マッチングアプリや婚活イベントなど、さまざまな方法がありますが、自分に合ったスタイルを見つけることが重要です。
自分の性格やライフスタイルに合った方法を選ぶことで、より良い出会いが期待できるのではないでしょうか。
婚活の方法は色々あるけどマチアプも相談所も友人の紹介もそれぞれプロトコルがあるのでそのプロトコルと自分の特性が合っていないと上手く行かない。例えばマチアプならメッセージ下手な人は厳しいし、友人の紹介なら面食いだと成婚までいかない人が多い。婚活は自分に合った活動場所を探すのが大切。
— ひかりん@婚活菩薩 (@hikarin22) February 26, 2024
自分に合わない婚活方法でストレスを感じていませんか?
— もとはらさよこ@傾聴する婚活カウンセラー/ラポール結婚相談所 (@aichi_rapport) March 2, 2023
アプリや婚パなど自分に合っていないと、苦痛さえ感じてしまいます。
自分に合った婚活方法を見つけるためには、自分の性格やライフスタイルを考えてみましょう。
自分に合った婚活方法を見つけると、ストレスは少なくなります。
婚活パーティーやマッチングアプリや占いがダメだとは思わないけど、10年近くそれらの方法で上手くいっていないのなら、アプリや占い師を変えるとかではなく、結婚相談所など他のフィールドを検討してみたら良いと思う。
— ふみふみ🕊婚活を応援する音楽家 (@fumifumikon) September 1, 2024
今の婚活方法が自分には合っていない可能性も考えてみてね!
自分に合った方法を考えてみましょう。
婚活の種類を詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓
悩んだら婚活のプロに相談
婚活で悩んだらプロの手を借りるのもありです。
『ゼクシィ縁結びエージェント』は、今までの豊富な経験と活動データを元に、コーディネーターが「その会員さまに合ったお相手」を紹介してくれます。
【ゼクシィ縁結びエージェントの特徴】
・データ×人のサポート
・リーズナブルな価格
・業界最高のアプローチ数
プロにサポートしてもらうことで、1人で悩むよりも効率よく婚活ができるでしょう。
\ゼクシィ縁結びエージェントはこちら/
参考サイト:ゼクシィ縁結びエージェント
まとめ
婚活がうまくいかないと焦りますよね。
私は少人数制の婚活パーティで結婚しましたが、人それぞれ合う方法が異なると思うので、いろいろと調べて自分に合う方法を見つけられるといいですね。
婚活ランキング
にほんブログ村