※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
自分磨きという言葉、1度は聞いたことがありますよね。
私は、自身の経験を通して、婚活をしている女性にとって、自分磨きは非常に重要であると感じています。
でも、「本当に自分磨きは必要?」「どうすればいいの?」と疑問を持つ人もいますよね。
今回は、婚活イベントで結婚した私が、婚活に役立つ自分磨きの方法を徹底解説します!
婚活における自分磨きの重要性
私は自身の婚活体験を通して、自分を磨くことで内面や外見を向上させ、より魅力的な自分を作り出すことができると感じています。
SNSにも、自分磨きをして婚活頑張る、という投稿が見られます。
婚活がうまくいかなかった時、足りていなかったのは自分は結婚するんだという覚悟。誰かに幸せにしてもらうんじゃなくて、自分はこの人と結婚するんだと決めて、自分が自分で幸せになる力。
— るな@婚活 (@mstn_kkn_gnbr) November 12, 2024
あとは、正しい自分磨き。自分磨きは習い事や勉強ではなくて、自分に足りていないところを見極めてそこを補う
マイナスな感情になった時は、
— しーちゃんは婚活中 (@shichannokon) January 19, 2025
自分磨き頑張る!走る!!!
こんなに頑張っててかわいい努力家な自分なんなから
素敵な人とうまく行くに決まってる😼
って無理にでも自分で自分の機嫌取る!笑
自信がつくことで、婚活の場でも積極的に行動できるようになりますよね!
内面の自分磨き方法
まずは、内面を磨く方法について解説します。
自分磨きというと外見を良くすることだと思う人もしるかもしれませんが、内面磨きも大事ですよ。
内面の成長がより自分を魅力的に見せてくれるのではないでしょうか。
\リーズナブルかつ効率的に婚活を進めたい人/
コミュニケーションスキルの向上
婚活において、コミュニケーションスキルは欠かせません。
コミュニケーションというと、会話力だと思う人が多いかもしれませんが、表情、声のトーンなど、言葉以外の要素も重要ですよね。
ポジティブな言葉を発する人や笑顔が素敵な人は魅力的に見えますし、明るい人の方が話しやすいと思います。
婚活について相談を受けている会社のサイトによると、やはり婚活市場では笑顔が多い人が強いとのことです。
婚活で圧倒的に強い人が、「笑顔が多い人」、「よく笑う人」です。
もちろん、他にも婚活がうまくいきやすい要因は沢山あるのですが、笑顔は最強の武器になることは間違いありません。
引用サイト:IBJ
笑顔が多い人と一緒にいたいですよね。
「会話が苦手」と悩んでいる人も、笑顔を多くすることをまずは意識してみてはどうでしょうか。
ポジティブな思考を育む
私は、日常的にポジティブな言葉を使うことで、自分自身の気持ちも前向きになり、周囲にも良い影響を与えると考えています。
ポジティブ思考について詳しく書かれているサイトに、下記のような説明があります。
ポジティブシンキングをする人の多くは、どんなことでも心から楽しみ、たとえ失敗してもそれをきちんと受け入れられる強さがあります。
人との交流も積極的に行うため、周りから好意を持たれやすく、幅広い交友関係を持つ人が多いです。
引用サイト:ポジティブ心理カウンセラー協会
周りから好意を持たれやすいのですね。
私が思うポジティブな思考を育むコツは以下のとおりです。
・小さな達成感を積み重ねることで自信をつける
・自分自身に対して優しい言葉をかける
・物事の良い点を見つける
婚活でうまくいく人ってね、色々言われてるけど、結局は物事をポジティブに捉えられる人かどうかなんだよね
— 婚活カウンセラーゆり※YouTubeで皆さんのお悩みに答えています (@aomari_yuri) May 22, 2024
嫌な思いしても、
良い経験になった、このタイミングで分かって良かった、今後の糧にしようと思えるのか
このポジティブな思考はめちゃくちゃ大事!
こう言うと、…
気持ちが前向きでポジティブだと自分も周りも明るくなりますよね。
趣味や特技を磨く
何かに一所懸命な人は輝いて見えますよね。
そういう意味では、趣味や特技を磨くことで人間的な魅力が増すのではないでしょうか。
趣味や特技は婚活の場で聞かれることが多く、会話のネタになる可能性が高いです。
実際、私は婚活イベントで趣味の話で盛り上がりました!
趣味や特技は自己分析や自己理解を深める手助けとなると私は思っています。
自分を知るきっかけになるということですね。
SNSにはこんな投稿が見られます。
婚活してて感じるのは、外見でも趣味でも特技でも仕事でも話術でも何でもいいけど、相手に刺さる大きな武器がある人がやっぱり強い。
— そそ💐婚活 (@soso_spring_k) December 4, 2023
自分の武器が何かを見極めて磨く方が、無いもの0から用意するより早いし無理がなくていいのではないかな。
「相手に刺さる大きな武器がある人がやっぱり強い」というコメントですね。
この人をもっと知りたい、と思わせるネタや引き出しが多いのは強みだと思います。
外見の自分磨き方法
外見を磨くのも婚活市場では大事ですよね。
清潔感があり、なおかつ自分の魅力を引き出せるような服やメイクを学べるといいと思います。
ファッションで印象をアップ
婚活では、男性受けする服を着用することも大事ですが自分に似合う服装を選ぶことも重要ですよね。
体型や肌色に合ったスタイルを見つけ、清潔感のある服装を心がけることで、全体の印象が大きく変わると思います。
お見合いに着ていけそうな服
— まどか🦊婚活垢 (@oMbNTZhrU8yzscP) January 12, 2025
=オフィスカジュアル
だよね!!!!!
そんな服を買おう!
そうしよう😇wwww
明日は年末暇すぎて申し込んだ婚活パーティー!
— SU婚活 (@age37su) January 3, 2025
着る服今から買いに行こうかな
婚活向きの服を取り揃えているファッション通販サイトにると、婚活に向いている服は次のようなものです。
第一印象が重要になる婚活パーティーの服装で一番大切なポイントは、「女性らしさ」と「清潔感」です。婚活パーティーでは、シンプルで控えめながら、女性らしい上品な華やかさが演出できる服装にしましょう。
引用サイト:SHOPLIST
「女性らしさ」と「清潔感」が大事なのですね。
確かに、逆の立ち場に立ってみても、男性の服装の清潔感って大事ですよね。
\婚活用のファッション選び/
メイクの基本と効果を知る
婚活において、服と並んで印象を左右するのがメイクでしょう。
アイメイクやリップメイクは、目元や口元の印象を強調し、全体的な顔の印象を引き立てる役割を果たします。
特に、肌のツヤや明るさを引き出すことで、健康的で若々しい印象を与えることができますよね。
婚活メイクで大事なのは、実はリップ。
— 中井さよ|じぶん史上最高のメイクで毎日生きる|メイクレッスン|オンライン (@sayo_nakai) May 12, 2022
男性がメイクの変化で魅力的に感じるのが唇だから。ベージュ系ではなく、ピンク・赤など色味のある色をつけるとよいです😊#婚活 #婚活メイク
婚活のステップとして「実際に会う」という段階が必ずくる。男女問わず見た目も大事。でも自分らしいさは見失わないで。相手の好みそうな髪型や服装ではなくて、あくまで自分が好きな、気分が上がるファッションやメイクを楽しんで。そんなあなたを好きになってくれる人が、その後もご縁が続きます!
— ともこ🌸婚活の人 (@tomoko_87) April 23, 2023
メイクをすると気分が上がって自分に自信がつく、という人もいるのではないでしょうか。
スキンケアで清潔感を保つ
婚活市場では第一印象が大事です。
私は実際に婚活イベントがきっかけで結婚しましたが、初対面の人に好印象を与える必要がある婚活市場ではいかに最初の数十秒で相手の心をつかむかが重要だと実感しています。
メイクだけではなくスキンケアにも気を遣うことで清潔感を保つことができるでしょう。
婚活してると目で見た時の
— まどか🦊婚活垢 (@oMbNTZhrU8yzscP) May 15, 2024
清潔感は大事だよね
美容院頻繁に行くし
(髪痛んでたりボサボサなのは嫌だ)
スキンケアに気を遣うし
(肌汚いの嫌だ)
歯科検診2.3ヶ月に一回は行くし
(これは見た目というよりシンプルに口内環境は一番清潔感と直結すると思ってる)
必要な時は美容皮膚科も行く✌️!!
婚活で何から始めればいいかわからないならまずは見た目。
— 渡辺ゆいか | Pairsエンゲージ公認恋愛コーチ (@yuika_stamp) November 2, 2021
見た目よりも内面!
なんてキレイ事言うつもりはなくて好かれるための最低限の礼儀だと思ってます。
・臭いケア
・ダイエット
・スキンケア
・ヘアセット
・ファッション
外見、特に清潔感への投資は1番婚活だとリターン大きいですよね😊
SNSでも、婚活において清潔感は大事という意見が見られますね。
自分磨きの継続方法
せっかく自分磨きをはじめても、続かなければ効果を得ることはできないかもしれません。
SNSの投稿を参考に、みなさんがどうやって自分磨きを継続しているのか見てみましょう。
目標設定をする
「3か月後までに3キロ痩せる」「今年中に趣味の資格をとる」など、自分磨きの具体的な目標を立てると継続しやすいでしょう。
【2025年の目標】
— mei✩.*˚ (@akimen010203) January 5, 2025
自分磨き頑張る目指せマイナス5歳若返り
(特にお肌のお手入れ念入りに)
健康に気をつける
仕事は無理ない程度に程よく頑張る
資格の申し込みして勉強する
家計簿頑張ってつける
(無駄遣いしない、お金増やす)
子供たちとの時間を大切にする…
自分磨きや目標達成の為に頑張りたいって人にはダイソーのこのノートも推し🪄ウィッシュリスト、ご褒美リスト、習慣管理のページとか盛り沢山で理想の自分に近づく為の目標と記録ができる。お迎えしたいジュエリーとか書くのにもピッタリで「ご褒美の為に頑張るか〜!」と思えるしモチベ維持にも◎ https://t.co/CujbtONo7p pic.twitter.com/amtpLE4YqX
— OLちゃん/美容オタク (@minamininaritai) January 20, 2025
大きな目標だと達成できず挫折してしまうので、スモールステップを意識した小さな目標からはじめるといいですね。
定期的な振り返りを行う
自分磨きの進捗を定期的に振り返ることで、自分の成長を実感しやすくなるでしょう。
日記をつけたり、月ごとに目標の達成度を評価したりすることで、次のステップを明確にすることができますね
2024年恋愛&自分磨き振り返り
— るる (@rurunorenai) December 30, 2024
1月ビジネス書読み漁る
2月元彼と別れることに成功
3月恋人と付き合う🫶
4月婦人科で身体メンテ
5月顔脱毛始める
6月ビジ法2級
7月ホワイトニング🦷
8月ぷちbeauty camp参加
9月恋人と温泉旅行♨️
10月歯列矯正契約
11月毎週勉強会を開催
12月脇腕脚の脱毛完了
今年の振り返りをやらないとな〜
— りぃか (@Riiika617) December 27, 2024
私の中での自分磨きは4つ。
「筋トレ」「美容」「食事」「内面磨き」
それぞれの良かった点と悪かった点で振り返りをする。その上で来年の目標を決めます!
振り返りってすごく大事、自己理解して新たな目標を掲げるのに絶対必要。
みなさん、自分磨きの振り返りをきちんとしていてすごいです!
自分磨きを楽しむ
自分磨きを継続するうえで最も重要なことが、楽しむことだと私は考えます。
何事も楽しまないと長く続けられないですよね。
2025年今日から頑張る!!
— ㅅㅋ (@sktgntk2525) January 6, 2025
360日🐍
今年はとにかく続ける!!
勉強も作業もとにかく続ける!!
自分磨き楽しむ!!
オシャレも美容もメイクもダイエットも
若作りも全部たのしむ!!
恋活もマイペースに楽しむ!!
旅行もオタ活もいっぱいする!!
それからお疲れ去年の自分!!
頑張った!! pic.twitter.com/Kkd6MRrL1e
今年の目標は「セルフケアを楽しむ」にしようかな☺️🤍
— くらし (@kukurashi) January 8, 2025
小さな体調不良を見ないふりせず自分を労ってあげることはもちろん、無理のない範囲で自分にご褒美をあげてご機嫌な時間を増やしたり、優しく丁寧なスキンケアやいい香りのするバスグッズを使ったボディケアで楽しく自分磨きをしたり🛁
楽しく続けることで生活の中に自分磨きを無理なく、苦痛なく取り入れていくことができますよ。
\リーズナブルかつ効率的に婚活を進めたい人/
悩んだら婚活のプロに相談
婚活で悩んだらプロの手を借りるのもありです。
『ゼクシィ縁結びエージェント』は、今までの豊富な経験と活動データを元に、コーディネーターが「その会員さまに合ったお相手」を紹介してくれます。
【ゼクシィ縁結びエージェントの特徴】
・データ×人のサポート
・リーズナブルな価格
・業界最高のアプローチ数
プロにサポートしてもらうことで、1人で悩むよりも効率よく婚活ができるでしょう。
\ゼクシィ縁結びエージェントはこちら/
参考サイト:ゼクシィ縁結びエージェント
まとめ
自分磨きをして目標達成できれば自己肯定感が上がり自分に自信が持てますね。
目標に向かって努力している人は魅力的に見えるので、婚活市場で結果が出る可能性が上がるのではないでしょうか。
内面も外見も磨いて是非幸せをつかんでください!
人気ブログランキング
出会いが無くて悩んでいる人はこちらもどうぞ↓