※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
私は20代で結婚したのですが、世の中には「20代で結婚したい」「早めに結婚したい」と考えている女性は多いのではないでしょうか。
「早く結婚して子育てしたい」「キャリア的に自分は早く結婚した方がいいのではないか」など、みなさんそれぞれの考えがありますよね。
今回は、20代で結婚したい人に向けて、早めの婚活で心がけるべき5つのポイントを解説したいと思います。
20代で結婚するメリットと魅力
20代のうちに結婚したいな、と考えている人は多いと思いますが、早めに結婚することのメリットは何なのでしょうか。
実際に20代で結婚した私が考える20代で結婚するメリットと魅力は以下のとおりです。
\リーズナブルで効率のいい婚活/
体力と若さ
私は、20代は体力があり、出産や育児をするのが比較的楽であると思います(個人差あり)。
若いうちに子供を持つことで、育児に必要なエネルギーを持ち続けることができ、一緒に活動する時間を長く持てるのではないでしょうか。
仕事と子育てを両立するうえでも、体力があるうちに結婚、子育てをするメリットはあると言えるでしょう。
30代になってわかった
— あわ (@AwaAwa_for_MIX) January 13, 2025
仕事昇進だの結婚だの人生で必要になるものは20代で済ませておくべきだったんだな
30代からは疲れる
20代で産めば40代子どもは成人。40代で産めば60代子どもは成人。最終の着地もだけど、子育て期間の体力や気力。子育ては24時間365日。睡眠不足、送り迎え、イレギュラー、外遊び、底なし食欲24時間365日。睡眠不足、筋肉痛、関節痛、じぶんの寿命ってわからない。子どもが欲しいなら結婚も早いがいいよ
— 結婚相談所専門外見コンサル🌸さくら (@motefuku08) May 6, 2024
まじで結婚と子供は早い方が良かったし20代で2人産んでる人が周りに多いけど人類としては正解だと思うわ。経済的に安定してても体力と気力ないと意味ない…独身自由最高〜なんて言ってる場合じゃなかった(後悔してるわけではない)
— 塔子(とー子) (@to_ko7607a) June 7, 2024
子育ては体力勝負だなと本当に思います。
社会経験の早期獲得
若いうちに結婚することで、社会経験を早く積むことができます。
結婚生活を通じて、パートナーとのコミュニケーション能力や問題解決能力が向上すると考えられます。
子どもがいる場合はPTAなどで得られる社会経験もありますよね。
これらのスキルは仕事や他の人間関係にも役立ちますし、結婚や育児を通して得られる知識や経験は大きいですよね。
プレッシャーの軽減
20代で結婚することは、周囲からのプレッシャーが少ない時期であるため精神的な負担が軽減されます。
特に、結婚に対する社会的な期待が高まる30代に比べ、20代は自由な選択がしやすいですよね。
SNSには、結婚について周囲に言われてプレッシャーに感じている人のコメントが見られました。
友達とか職場の人に早く彼氏作りなとか結婚しろって言われるの正直だるい
— ナナ (@In82Ks) January 15, 2025
30代の女性の婚活が、精神的に一番しんどい気がするな。仕事に励み結婚が遅れれば「高望み」とか言われ、妊活が遅れば焦ってしまい、出産が遅れれば体力的にきつくなる…そんなの分かってるから早く結婚したいけど、良いと思える男性に出会えずマイナス思考になる…。30代女性のプレッシャーは相当やで
— 婚活あやか(イノセント) (@ayaka_innocent) December 12, 2024
長い事かわしてきたけど、結婚へのプレッシャーもそれなりにあるのですよね。
— . (@tadano_konkatu) January 6, 2025
地元に帰れとか
地元の人とお見合いしろ、結婚したらとかね。
親の気持ちもわかるけど、。
私は東京の人と結婚したいけど、それができないなら東京には居られないのかな、、、。
東京にいたいよ😭
きょうだいや友人の結婚をプレッシャーに感じる人もいるかもしれません。
未婚の時期が長いと「早く結婚しろ」「育児するなら早い方がいい」などと言われる期間も長くなるので、精神的に辛くなることもあるのではないでしょうか。
早く結婚すればそのプレッシャーからは解放されますよね。
婚活を早める理由とその効果
結婚相談所のサイトには、早いうちに婚活することにはメリットがあるとあります。
相手を探す時、女性も男性も若い人を選びます。
例えば、30代限定の婚活パーティーであれば、30歳の方が人気が高い傾向にあります。
「若さは最大の武器」という言葉があるほど、やはり若いというだけでモテるのです。
実際に婚活アプリや結婚相談所では、若ければ若いほど申し込みがたくさんあります。
出会いが多いと自分に合う相手も見つけやすいため、若いことは婚活においてメリットになるといえます。
引用サイト:フィオーレ
婚活には若さは必須。
— かあい@30代バツ1成婚カウンセラー (@runa_kaai1520) December 9, 2024
30過ぎても大丈夫は迷信です。
超頑張れば結婚できる。
これが30代以上の婚活の現実です。
そして30~40代で婚活している女性は自由恋愛から降りられず、若い女性がライバルとなる。
— こむ♨️婚活セラピスト (@town_officelove) January 6, 2025
「若さに固執する日本の男は異常者」などと他責に走ることで何とか自我を保っている狂戦士もいるが、年齢は不可逆でごまかしが効かず、価値を決めるのは全て相手の男性なので。
嫉妬ではなく後悔するだろう。
これほんとそうですよね。
— 婚活カウンセラーゆり※YouTubeで皆さんのお悩みに答えています (@aomari_yuri) December 9, 2024
女性も稼ぐ力があれば婚活でも有利になります。
もちろん若さの方が強いですが。
私は20代後半で婚活しましたが、周りの友人から結婚式に多く呼ばれる時期でもあり、婚活パーティでも同世代の参加者が多かったので、結婚を意識することが男女共に多い年齢なのかなと思いました。
また、私が思う早めの婚活をするべき理由は以下のとおりです。
- 結婚相談所のサイトにもあるように、若い方がモテるのは事実だから
- 婚活には時間がかかることが多く、早めに行うことで修正や改善を行う時間が確保できるから
善は急げ!
20代で結婚するために心がけるべき5つのポイント
早いうちに結婚したい人は多いと思いますが、どうすれば20代で結婚できるのでしょうか。
20代で結婚するために心がけるべき5つのポイントを解説します。
①自分自身の価値観やライフスタイルを明確にする
②コミュニケーション能力を高める
③結婚相手に求める条件を明確にする
④自分磨き
⑤焦らず無理をしない
1つずつ解説します。
①自分自身の価値観やライフスタイルを明確にする
1つ目は、自分自身の価値観やライフスタイルを明確にすることです。
20代だと、人によってはまだ社会に出たばかりで自分自身の価値観やライフスタイルを確立できていない場合もありますよね。
しかし結婚するとなると、仕事を続けたいのか、夫と休みが合わない時はどうするのかなど、このままのライフスタイルでいいのか検討する必要があります。
自分の人生において譲れないことは何なのか、どんな生活をしていきたいのか決めておくことが大事です。
他人の期待に応えるのではなく、自分が本当に望む生活を考え、その上で理想の相手を見つけることが重要です。
②コミュニケーション能力を高める
2つ目は、コミュニケーション能力を高めることです。
相手と良好な人間関係を築くためには、コミュニケーションが不可欠です。
自分の気持ちをしっかりと伝え、相手の意見にも耳を傾ける姿勢が求められますよね。
コミュニケーション能力だけで見れば、30、40代の方が長けている可能性があります。
恋愛は自分が気持ちよくなるためにするもので、結婚は2人の未来のために決断するもの。言葉だけじゃなく、形だけじゃなく、真剣に未来の結婚生活を見据えて婚活してるなら、恋愛とは違う出会い方、進め方、言葉選び、態度、関係性の深め方、コミュニケーションの取り方のなる、全てが2人仕様に。
— MAcafe💍恋愛&婚活info (@marriage_acafe) December 23, 2024
婚活必須条件”コミュニケーション力”には自己理解が鍵!
— 吉野麻衣子 世界大会優勝者が婚活成功へ導く結婚相談所 (@SMARTBRIDAL_MAI) January 10, 2025
会話中に結論を急ぐ、イジられて黙り込む…
そんな無意識の悪癖が、相手を遠ざけてしまう可能性があります。
自己理解を深め、悪癖を改善することで、コミュ力は確実にUPします!
信頼できる人に聞いて、客観的な意見を参考にしましょう。
言葉使いや態度も含め、コミュニケーション力を向上させる必要があるでしょう。
\リーズナブルで効率のいい婚活/
③結婚相手に求める条件を明確にする
3つ目は、結婚相手に求める条件を明確にすることです。
相手に対する具体的な条件を考えることで、より理想に近い男性と巡り合うことができますよね。
家事に協力的な人がいい、思いやりのある人がいいなど、人それぞれ結婚相手に求める条件があるはずです。
自分が重視する価値観やライフスタイルに合った相手を見つけるためには、具体的な条件を考えることが役立ちますよ。
どんな人なら一緒にやっていけるかな、と考えてみましょう!
④自分磨き
4つ目は、自分磨きです。
内面と外見、どちらも磨いて人として向上することで魅力的な女性になり、婚活市場でうまくいくようになるでしょう。
【内面磨き】
・読書や趣味を通じて新しい知識を得ることで、会話の幅を増やす
・話し方や聞き方を意識し、相手に興味を持って接する
【外見磨き】
・メイク、ファッションの研究をして清潔感がある明るい雰囲気をつくる
・体型の維持で自信を持てるようにする
今年中に種をまいておきましょう。
— まる🌹35歳からの婚活Tips (@marulove_m) December 22, 2024
自分を磨く、プロフィールを見直す、婚活時の会話を見直す、そもそもの戦略を見直す。
変わらないと何も変わりません。
来年は結婚したいと思える大好きな人に出会いましょう☺️その為に、今は自分磨きと戦略作りをしていきましょう🌸
婚活や恋愛では常に自分磨きにこだわりましょう。
— 心@恋愛未経験でも出会えた人 (@hkkTsaqCd493850) January 17, 2025
これは僕自身恋愛経験が無く20代前半という、圧倒的に有利な時に何もせず後悔したからこそ言えることです。
同じ30代はもちろん、今20代の人には本当に後悔して欲しくないです。
自分磨きあっての出会いと言って良いでしょう。#婚活#恋愛
自分磨きをすると自身が持てますよね。
⑤焦らず無理をしない
5つ目は、焦らず無理をしないことです。
婚活をしていると、自分磨きに疲れたりなかなかマッチングしなかったりと、疲弊することもあるでしょう。
結婚相談所に入ってた時は常にメンタルが安定していなかった気がする。
— まきちゃん@婚活垢🎪 (@mamushiyubihime) January 16, 2025
わたしよく泣いてたなぁ。
婚活って自分の努力じゃどうにもならなくて、出会いの数を増やしても疲れるばかり。
婚活疲れで精神科にも通ってたな。今は受診する理由もなくなって卒業したけど。
こんなこと言いたくないが、いよいよ婚活疲れというかできる気がしなくなってきた
— 婚活沼まで1mm (@alaskaasuka) January 4, 2025
疲れてしまった時は少し婚活から離れて休みましょう。
疲れていたイライラしている女性は魅力的に見えないので、すこやかに過ごせるといいですね。
婚活イベントでマッチングしなくて悩んでいる人はこちら↓
そもそも出会いが無くて悩んでいる人はこちら↓
悩んだら婚活のプロに相談
婚活で悩んだらプロの手を借りるのもありです。
『ゼクシィ縁結びエージェント』は、今までの豊富な経験と活動データを元に、コーディネーターが「その会員さまに合ったお相手」を紹介してくれます。
【ゼクシィ縁結びエージェントの特徴】
・データ×人のサポート
・リーズナブルな価格
・業界最高のアプローチ数
プロにサポートしてもらうことで、1人で悩むよりも効率よく婚活ができるでしょう。
\ゼクシィ縁結びエージェントはこちら/
参考サイト:ゼクシィ縁結びエージェント
まとめ
結婚に適齢期はない、と考える人もいるかもしれませんが、20代で結婚するメリットはたくさんあります。
早めの婚活を考える人はポイントを押さえて活動し、理想の男性に出会って幸せになってくださいね!
人気ブログランキング