※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
女性だけの職場に勤めていて、なかなか出会いがないという人、多いですよね。
私も職場恋愛の経験はありません。
1日の多くの時間を過ごす職場で出会いがないと、なかなかパートナーを見つけるのが大変ですよね。
今回は、婚活がきっかけで結婚した私が、職場で出会いがない女性におすすめの婚活方法5選を紹介します。
職場で出会いがない人は多い
SNSを見ると、職場で出会いがないと悩んでいる人の投稿が多く見られます。
10代の頃は25、6歳になれば結婚できるとなんとなく思ってたんです
— ひよこ🐣好きなことを諦めないSMILE物販ツールで収益化 (@hiyo_ko0721) November 13, 2024
しかし現実は甘くありません
最初についた仕事はアパレルで土日祝日休みは取れない、連休もない、長時間労働もあり
家と職場の往復、女性のみの環境でもちろん出会いもない
気がつけば30代突入、ようやく時間ができて街コンに参加…
医者になれたのに人生が辛い
— 婚活苦戦医師 (@drkekkon) December 19, 2024
医者になってバリバリ働いても、休みは結局ひとりぼっちで寂しい。結局1人なら、仕事をがんばる意味もない。
職場に出会いはないし、飲み会もあまり行かない。素敵な人はみんな既婚者
自分の事を本当の意味で必要としてくれる人が見つからない。歳は増える一方なのに。焦る
仕事し始めてからほんとに出会いない…女9割の職場だから余計に🙃
— Яui🩵 (@rui00932) January 9, 2025
学生の時はDMとかで始まるけど社会人って何で出会ってんの????
皆何で出会って付き合ったり結婚してるの…
みなさん、職場での出会いに期待できないと悩んでいますね。
職場に男性が多ければ、同僚の友だちの紹介があったり合コンを組めたりするのですが、女性だけだとそこまで発展しませんよね。
さらに職場によっては残業が多かったり土日出勤があったりと、ただでさえ出会いのない職場に拘束されますますパートナーを探す時間がない、という状況もあると思います。
職場での仕事疲れを癒してくれるパートナーがいたらいいですよね。
職場で出会いがない人におすすめの婚活方法5選
私自身、職場での出会いがほとんどない環境で働いており、危機感を持ったため婚活していました。
職場で出会いがない人におすすめの婚活方法5選は以下のとおりです。
①婚活パーティ
②結婚相談所
③サークル・習い事
④マッチングアプリ
⑤街コン
1つずつ解説します。
①婚活パーティ
1つ目は婚活パーティです。
私自身、少人数制の婚活パーティで夫と出会いました。
婚活パーティの特徴は次のようなことです。
婚活パーティと言っても、少人数制から大人数制、スポーツを楽しんだり船の上で開催されるパーティなどいろいろあります。
私は少人数制のパーティに参加して夫と出会いましたが、アットホームな雰囲気でそんな緊張せず楽しめました。
婚活パーティに参加した人の感想は以下のとおりです。
ワインの婚活パーティ行ってきたけど、女性はみんな綺麗だった。しかも昭和生まれって言ってたからどんなに若くとも36なんだよね。とても見えないし、こんな方でも婚活してるのかと再認識。勝てる気がしない
— ゆとり💎 (@kabuaholic) January 13, 2025
婚活パーティ行ってきたけど、おもしろかった
— こばやしぃ!@トップガンVS (@1kobayashi2mas1) March 11, 2023
昨日は寒い中婚活パーティ2件行ってきた🔥
— ふろーれん🍽️婚活 (@Floren______) February 24, 2024
一方は誠実そうな方とマッチングして、今度食事に行く!
もう一方で参加した婚活は、私以外の女性陣がみんなものスッッッゴク可愛くて収穫なし✨ショックで昨晩やけ食いしました🥳
きれいな人が多かった、おもしろかったなどポジティブな意見が見られる中、収穫なしというコメントもありました。
その時の運や縁もありますよね。
②結婚相談所
2つ目は結婚相談所です。
結婚相談所の特徴は以下のとおりです。
入会金がかかることはデメリットとして挙げましたが、費用をかけてでも結婚したいという真剣な人が入会すると考えられるため必ずしもデメリットとは言えません。
お金がかかるぶん、サポート体制も充実している可能性がありますね。
\オンラインの結婚相談所/
③サークル・習い事
サークル・習い事も出会いの場ですよね。
いかにも婚活という感じはしないですし、好きなことをしながら出会いも期待できるのではないでしょうか。
出会いの場じゃなく、社会人サークルとかで新しい出会いが欲しい。アプリのつなげーとは使ったことがある。ジモティーは調べたけどなんか情報が少なくて怖くてやめた。他になんか社会人サークル探せるものないかな。
— りん@婚活ぼちぼちやってる (@maemuki_arisu) May 13, 2024
ほんとにアプリ消そうかな。
— まどか🦊婚活垢 (@oMbNTZhrU8yzscP) March 7, 2024
煩わしいしめんどくさいし
絶対無理ゲーだしw
社会人サークルとか他のところで出会い求めたほうが絶対良いと思うよとなった😂!
社会人サークルはしっかり調べて、安全なところを選びましょう。
④マッチングアプリ
4つ目は、マッチングアプリです。
マッチングアプリは近年とても流行っていて、どんどん利用者が増えていますよね。
マッチングアプリも、利用前にしっかりと調べて安全に使いましょう。
出会いの機会が増えるのはいいところですが、SNSにはこんな意見も。
マッチングアプリでの出会い、ブロックしただけで一瞬で縁切れてしまうの、ほんと切なすぎる。
— 水野チャン (@mizuno_cava) January 14, 2025
出会い方がカジュアルになった分、別れもカジュアル、、、
⑤街コン
5つ目は街コンです。
友だちと参加するなら街コンがいいのではないでしょうか。
あまりかしこまらずにカジュアルに参加できますよね。
街コン行こうかな
— 🦋 (@QwGJxhsGU428461) January 11, 2025
街コンで王子様見つけないけんわーー
— みちゃ (@micha1989222) January 15, 2025
福岡の街コンやしわんちゃんあるかな
\リーズナブルかつ効率的な婚活/
まとめ
職場で出会いが無かった私でも、婚活で結婚できたので大丈夫です!
ただし、信用できないと思われるイベントには参加しないようにしましょう。
しっかり下調べをしたうえで、どんな婚活方法が自分に合うか考えて参加してくださいね。
人気ブログランキング