MENU

周りが結婚ラッシュで焦った時はこうする!前向きになれるマインドセット

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

未婚の女性は、周りで結婚ラッシュが続くと焦り感じることがありますよね。

友人や同僚が次々と結婚し幸せな家庭を築いていく姿を見ることで、孤独感や劣等感を抱いてしまうと思います。

このような感情は「自分も結婚しなければ」というプレッシャーに変わり、精神的に辛いですよね。

私は特に20代後半の結婚ラッシュが辛かったです。

今回は、婚活イベントがきっかけで結婚した私が思う周りが結婚ラッシュで焦った時のマインドセットについて解説します。

結婚ラッシュで焦っている女性のお役に立てればと思います。

目次

周りが結婚ラッシュで焦る女性は多い

周りが結婚ラッシュで焦る女性は多いです。

SNSを覗くと「周りが結婚ラッシュで焦る」という内容の投稿がたくさんあります。

私は29歳で結婚したのですが、20代後半は友人や同僚の結婚・出産が続き焦りました。

私は自分の経験から、女性が周りの結婚ラッシュで焦る理由には以下のようなことがあると考えています。

①年齢的なプレッシャー
②社会的比較
③結婚への期待と不安

1つずつ解説します。

\楽天で恋愛についての書籍をお買い物/


①年齢的なプレッシャー

1つ目は、年齢的なプレッシャーです。

多くの人は、結婚には適齢期があるという考えを持っていますよね。

特に女性の場合、出産に関するリスクを懸念し、30歳を前にすると焦りが募ることがあるのではないでしょうか。

私の場合「30過ぎたら需要が無くなって男性に選んでもらえなくなるかも」と思っていました。

SNSにも、結婚について年齢的なプレッシャーがあるという意見があります。

ある程度の年齢になったら「もうそろそろ結婚したら?」というプレッシャーをかけてくる人がいるという投稿も見られますね。

YUKI

いずれにせよ、年齢的なプレッシャーはありますよね。

②社会的比較

2つ目は、社会的比較です。

SNSの普及により、他人の幸せが目に入りやすくなっている現代では、周りの人との比較が自分を否定的に感じさせる要因になっていると考えられます。

結婚・出産報告がInstagramに投稿されたり、新婚旅行の写真が送られてきたりする度に焦っていませんか?

人は人、自分には自分のペースがあるんだと分かっていても焦りますよね。

たまにはSNSから離れて自分の時間を大事にするのもよいですよ。

③結婚への期待と不安

3つ目は、結婚への期待と不安です。

結婚に対しての期待が大きい一方で、相手との関係や生活の変化に対する不安もありますよね。

この二つの感情の間で揺れ動くことで、焦りが増す傾向があるのではないでしょうか。

私は地元から他県へ引っ越したので「これからどんな人生なんだろう」という期待と「この細かい性格の夫とやっていけるかな」という不安がありました。

特に結婚と同時に引っ越す人は、親きょうだいや親せき、友人と離れることになるので不安が大きいと思います。

幸せなことだけれどいざとなると心配事も多いんですよね。

このような結婚への期待と不安から「結婚したいようなしたくないような、でも年齢的に婚活しないといけないかな」などと焦ってしまうのではないでしょうか。

周りが結婚ラッシュの時のマインドセット

マインドセットとは、固定された考え方や物事の見方を指す言葉である。

周りが結婚ラッシュの時はどのようなマインドでいたらよいのでしょう。

私は20代後半に周りが結婚ラッシュで焦っていた自分の経験から、結婚に焦る気持ちを和らげるマインドセットとして下記のようなことを提案します。

自分自身を見つめ直す

結婚に焦る気持ちを和らげるためには、まず自分自身と向き合うことが重要です。

自分の価値観や将来のビジョンを明確にすることで、焦りが軽減されることがありますよ。

自分の生活にどのような目標があるのか、結婚がその中でどの位置を占めるのかを考えてみてください。

YUKI

案外、自分にとって結婚はそんなに重要じゃないかも。

他人との比較を避ける

他人と自分を比較することで自分の価値を下げてしまう可能性があります。

自分のペースで人生を進めることを意識し、他人の意見や状況に左右されない心を保つことが大切です。

とはいえ他人と比較してしまうし、キラキラした部分を見せられるとうらやましいと思うこともあるでしょう。

できるだけ「人は人、自分は自分」と思うことが大事です。

YUKI

他人と比べて焦ってもいいことないですよ。

目の前のことに集中する

私の経験上、将来のことを考えるあまり、今を楽しむことを忘れてしまうとますます焦ります。

趣味や好きなことに没頭することで、心をリラックスさせ、焦りを感じる瞬間を減らすことができますよ。

また、日常の小さな喜びを大切にすることで、心の余裕が生まれます。

あなたの好きなことは何ですか?

仕事や趣味など、好きなことに向き合う時間を増やすことで焦りを軽減できることもあります。

婚活を一時的に休む

婚活をしている人は、一時的に休むのもありですよ。

焦っている状態では冷静な判断ができないため、思考を整理する時間を持つことが効果的です。

人生において大事なのは結婚だけではありません。

未婚で幸せな人もたくさんいます。

焦ったり婚活疲れしたら、少し休むのもいいですね。

婚活に疲れた人はこちらもどうぞ↓

幸せを考える時間を持つ

自分が幸せだと感じられる瞬間を常に考えることも、マインドを整える方法の一つです。

結婚だけを幸せの基準にせず、自分が本当に望むライフスタイルや幸せの形を探求してください。

これにより結婚に対する考え方も変わってくるでしょう。

結婚への焦りを和らげるためには、自分自身を受け入れ、自分のペースで進むことが必要です。

幸せを考える時間を持つことで「結婚できない自分」ではなく「趣味を楽しんでいる自分」「家族を大事にしている自分」など、ポジティブな自分に出会えるかもしれません。

悩んだら婚活のプロに相談

婚活で悩んだらプロの手を借りるのもありです。

『ゼクシィ縁結びエージェント』は、今までの豊富な経験と活動データを元に、コーディネーターが「その会員さまに合ったお相手」を紹介してくれます。

ゼクシィ縁結びエージェントの特徴
・データ×人のサポート
・リーズナブルな価格
・業界最高のアプローチ数

プロにサポートしてもらうことで、1人で悩むよりも効率よく婚活ができるでしょう。

ゼクシィ縁結びエージェントはこちら/

参考サイト:ゼクシィ縁結びエージェント

まとめ

周りが結婚ラッシュだと、自分だけおいて行かれた気がして焦りますよね。

でも、あなたにはあなたのペースがありますから、それを大事にしてください。

どうしても焦ってしまう人は、マインドセットを意識して心穏やかに過ごせるようにしましょう。

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村 婚活ランキング
婚活ランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次