※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
婚活したい、もしくは既にしている女性は多いと思いますが、相手をスペックで選ぶ人はいませんか?
スペックだけがすべてではないとわかっているものの、どうしても気になりますよね。
私も婚活経験者なので、複数人の男性がいたら条件やスペックで選びたくなる気持ちはわかります。
この記事では、SNSの意見をもとに婚活で相手のスペックは重視すべきか調査しました。
「婚活で男性をスペックで選ぶのは悪いこと?」「どうしても相手のスペックが気になる」という人は是非参考にしてください。
婚活におけるスペックの定義
スペックとは仕様や性能のことですが、婚活においては以下のようなことを指します。
【婚活においてのスペック】
- 収入
- 学歴
- 容姿
上記以外にもありますが、婚活においてのスペックは主にこの3つではないでしょうか。
婚活の際にこの3つを重視する人、いますよね。
婚活における相手のスペックの重要性とは
婚活において、相手のスペックは重要でしょうか。
婚活がうまくいったら、その先には長い結婚生活が待っていますよね。
みなさんは、結婚するにあたって、相手の収入、学歴、容姿は重要だと思いますか?
私は既婚者ですが、正直に言うと、夫のスペックは高いに越したことはないです。
なぜなら、女性は結婚に伴う転居や出産を機に仕事を辞めなければならない場合があるからです。
もちろん、今の時代男性が女性についていくパターンや「専業主夫」になることも考えられますが、私の周りはまだまだ女性が仕事を辞めることが多いですね。
女性が仕事を辞めてしばらく育児に専念となった場合、夫の収入は非常に需要です。
また、容姿についてですが…。
これは言葉選びが難しいんですけどね。
もし「イケメンと結婚したい」という女性がいたとして、それは全く悪いことではないと思います。
結婚したら毎日相手の顔を見ますよね。
イケメン好きな女性が妥協してそうでもない男性と結婚した場合、精神的に辛いと思います。
とても言い方が難しいのですが、人それぞれの好みがあって良いと思いますし、結婚相手とは毎日生活するわけですから、スペックを重視したいという人は自分の心に素直になっていいのではないでしょうか。
婚活に興味のある人はこちら↓
婚活においてのスペックについて・SNSの意見
婚活においてのスペックについて、SNSではこのような意見が見られます。
スペックを重視する派の意見
婚活において相手のスペックは大事だという人の意見はこのようなものです。
婚活してる人はスペックで相手のこと見過ぎとか言われることあるけど、当たり前でしょ。恋愛じゃないんだから
— こじ🐰婚活垢 (@moc_35) January 13, 2025
SNSを見ると婚活においてスペックを重視するという意見はほとんどありませんでした。
SNSの意見だけで統計が取れるわけではありませんが、正直、スペックを重視する人はもっと多いと予想していたので意外です。
では、婚活においてのスペックについて、多かったのはどんな意見でしょうか。
婚活に興味のある人はこちら↓
スペックより大事なものがある派の意見
婚活において、スペックより大事なものがあるという人の意見が多く見られました。
婚活では特に''違和感''は絶対に無視しない方がいいです!なんとなく「ん?」と感じる発言や言動があってもその場では流してしまう方が多いかと思いますがその違和感は大体当たっています。相手のスペックに目が眩んで大事なポイントを見逃さないようにしましょう!
— 低スペちゃん💍玉の輿 (@aya_tamanokoshi) December 17, 2024
スペックや見た目も大切だけど「出会ってくれてありがとう!今まで独身でいてくれてありがとう!」と思い思われる相手と結婚したほうが良い
— りあ@元婚活 (@Ao1joepcgxy6dBB) January 9, 2025
無理して合わせなくて良かった!という思い出はたくさんある
結婚相手を選ぶときは年収とかスペックよりも
— もりのちゃん💄 (@heartspport) October 16, 2024
・素直か
・話し合えるか
・お年寄りや子供にも優しいか
・精神的にも肉体的にもタフか
を見た方がいいよ。
結婚生活は結局人と人との共同生活だから、大事なのは人格。…
総じて「スペックより中身が大事」ということですね。
婚活におけるスペック重視のメリットとデメリット
婚活で相手のスペックを重視することには、メリットとデメリットがあります。
それぞれ解説します。
婚活に興味のある人はこちら↓
メリット
婚活において相手のスペックを重視することのメリットは以下のとおりです。
・安定した生活ができる
女性の場合、出産や子育てなどどうしても仕事を続けることが難しい時期が出てくる場合がありますよね。
夫の収入が高ければ経済的な不安が少なく、安定した生活が送れます。
「この職業の男性がいい」と、特定の職業に就いている男性を希望する女性もいるようですよ。
・社会的信用が高い
公務員や一部上場の大企業に勤めていると社会的信用が高いですよね。
特に両親の立場に立って考えると社会的信用が高い男性と結婚してくれれば「娘に安定した暮らしをさせてくれるのか」という心配は払しょくできますよね。
「この時代にそんなこと思う親いる?」「家事ができるかどうかも大事じゃない?」と思う人もいるかもしれませんが、親になればわかります。
私には娘がいますが、できれば安定した収入があり社会的信用が高い男性と結婚してほしいです。
もちろん、娘にも経済力をつけさせたいです。
デメリット
婚活において相手のスペックを重視することのデメリットは以下のとおりです。
・スペックがなくなった時のリスク
どんなに高収入な男性でも、何らかの事情で無職になったり、収入が減ったりする可能性がありますよね。
結婚相手が完全無欠の鉄人ならいいのですが、みんな人間ですから、何のトラブルも無い一生安泰の生活が約束されているわけではありません。
心や体の不調で職を失うことだって考えられます。
スぺックだけで結婚相手を選んでしまうと相手にそのスぺックがなくなった時、不満が出て一緒に生活するのが難しくなるリスクがあります。
容姿についても、ずっと若い時のままではないですよね。
・相手の欠点に気づかない
スペックだけで結婚相手を選ぶと、相手の欠点に気づかない場合があるので注意しましょう。
金銭感覚は普通か、思いやりや優しさはあるかなど、一緒に結婚生活を送るうえで相手に持っていてほしい要素はたくさんありますよね。
例え高収入でも、ギャンブルで稼いだだけ使ってしまうとか、浪費癖があるとか、重大な欠点があると一緒に長く生活していくのは難しいでしょう。
スペックを重視するのは悪いことではないですが、収入や容姿のみで判断し人間性を理解せず結婚するのは避けた方がいいですね。
【悩んだら婚活のプロに相談】
- 婚活がはじめてで1人ですすめるのが不安
- どんなふうに婚活したらいいかわからない
- 長く婚活をしているがうまくいかない
こんなお悩み、ありませんか?
婚活で悩んだらプロに相談してみるのもいいですね。
婚活のプロに相談したい人はこちら↓
まとめ 婚活で相手のスペックは重視すべき?SNSの意見をもとに解説!
人それぞれ「こんな人と結婚したい」という希望がありますし、その条件を重視するのは悪いことではないと思います。
どんな人にも結婚相手を選ぶ権利がありますからね。
ただし、収入、学歴、容姿などのスペックだけで人間の本質が決まるわけではありません。
一緒に長く歩んでいけるかを判断することが大事ですよね。
人気ブログランキング