※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
婚活したいけれどなんだか不安で一歩踏み出せない、という女性は多いのではないでしょうか。
特に人見知りな性格だと「相手の男性とうまく話せるかな」と心配ですよね。
婚活では確かにコミュニケーション力があるに越したことはありませんが、人見知りの女性でも参加しやすい婚活の場もあります。
今回は、婚活イベントがきっかけで結婚した私が、人見知りの女性におすすめの婚活方法3選を紹介します。
人見知りで婚活に不安がある女性は多い
SNSを見ると、人見知りで婚活に不安がある女性は多いことがわかります。
正月休みからダラダラしまくってる。先月まで忙しかった反動かな😂
— はな@ゆるゆる婚活 (@hana_neko_ramen) January 11, 2025
珍しく日曜日に休みだから、明日行ける婚活パーティーでも探してみる。人見知りだからパーティー慣れせねば…!
婚活パーティーとか行けるのほんとに凄い!人見知りすぎて無理なんよ、、
— りく@婚活 (@riku_arasa) July 1, 2024
立食形式の婚活パーティーにはじめて参加した。
— ゆうか (@gonchan_yuu) April 13, 2024
私含め、人見知りする人にはかなり辛い…
女性の参加者で3人と友達になって、パーティー終わりに
みんなで婚活の話してたのが一番楽しかった(*^^*)
みんな悩んでいるんですね。
人見知りの女性におすすめの婚活方法3選
実際に婚活イベントをきっかけに結婚した私がおすすめする、人見知りの女性でも参加しやすい婚活方法は以下の3つです。
①少人数婚活パーティ
1つ目は、少人数婚活パーティです。
私は夫と少人数婚活パーティで出会いました。
大人数の婚活パーティに参加してしまうと、ざわざわした雰囲気に圧倒されて緊張が増してしまう可能性がありますよね。
5~6人の少人数婚活パーティなら、人数に圧倒されることがなく落ち着いて参加できますよ。
私が参加したのは静かでアットホームな雰囲気のイベントだったのであまり緊張せずに話せました。
SNSにも、少人数のイベントの方がいいなという投稿が見られます。
昨日はちょっと変わった?婚活パーティーに参加してきました🫶
— あいちゃん@ぼちぼち婚活再開 (@aichan_konkatsu) November 2, 2023
少人数でアットホーム、素敵なBARで時間が過ぎるのがあっという間でした!
皆さん良い方だったな〜✨
ご縁があるといいな🍀
美味しいお酒3杯もいただいて、テンションもいい感じでずっと笑ってた( ˊᵕˋ )
アプリ婚活向いていないと自覚してるので、週末に婚活パーティー行くことにした。
— ゆこ@婚活するアラフォー (@konkatukinako) June 26, 2024
人数多すぎると話すだけで精一杯になるから、少人数のやつ。
大人数が苦手な人にもおすすめ!
②友だちと街コン
2つ目は、友だちと街コンです。
人見知りの人は、友達と婚活してみてはいかがですか?
喋るのが好きで人見知りしない友だちがいたら、是非一緒に参加してほしいところ。
特にはじめて婚活する場合、1人では不安な人もいますよね。
なるべく好きなタイプが自分とかぶらない友達がいいですね。
友だちに誘われて街コンに行くことになったー!!初街コン✨たのしみ🤭🤭
— ははは (@DH_guu) December 1, 2023
最近友だちと街コン行こうって言って何行こうか〜ってLINEしてるのが1番楽しい🤣🤣
— いろ (@mavemonster) March 16, 2023
③結婚相談所
3つ目は、結婚相談所です。
結婚相談所には、仲人さんやカウンセラーさんがいます。
特に人見知りだと「初対面の男性と何を話したらいいかわからない」「相手にどう思われるか不安」など、いろんな悩みがありますよね。
頼れる婚活のプロがいる結婚相談所なら、気兼ねなく婚活の悩みを相談でき、男性との話し方のコツをアドバイスしてもらえるでしょう。
今はオンラインの結婚相談所もありますよ。
オンラインの結婚相談所なら、業界最大手IBJ加盟で月額のみで利用できるオトクな結婚相談所・リングベルがおすすめです。
【リングベル】
- 業界No.1の登録者数&成婚数のIBJが運営する連盟に加盟している。
- 他の結婚相談所と同等のサービスをオンラインでオトクに試せる手軽さが特徴。
相談できる人がいると心強い!
オンライン結婚相談所・リングベルに興味のある方はこちら↓
婚活での緊張を和らげるテクニック
人見知りな性格だと、ただでさえ初対面の人と話すのは緊張しますよね。
それが婚活の場となると「うまく話して相手に好印象を与えなければ!」と思い、さらに緊張すると思います。
SNSにも、婚活の場で緊張してしまうという声が多数見られます。
この1年婚活して思ったこと
— ゆーみ 歯列矯正終了 (@riripontiara) December 30, 2018
私は会話が面白くない
もっと相手に興味を持って話を広げてあげないとだめだってこと
緊張してしまってうまく喋れない
あとからああ言えばよかった…とか後悔する
場数が足りないのかな…
しばらく婚活してみて、初回緊張して全く喋れない人と、リラックスして喋れる人がいるのに気づいた
— 手羽元ネックトロ (@kawaiinogaii) March 27, 2020
前者のパターンで緊張しちゃうの改善したい
緊張してうまく会話ができないとさらに自信を無くしますよね。
実際に婚活イベントに参加した私が思う、緊張しない方法は以下のとおりです。
どんな会話をするか考えておく
一語一句暗記する必要はありませんが、ある程度何を話すか決めておくと焦らず会話ができます。
私の経験上、自己紹介後のはじめのトークがスムーズにいくとその後の展開が盛り上がり、緊張がほぐれる気がします。
相手も話したいことがあるでしょうから、自分の思い通りの展開にならない可能性もありますが「話すことがなくなったらこの話題を振ろう」「こんなことを聞きたいな」など、なんとなくでいいのでトークテーマを何個か決めておくといいでしょう。
緊張するのは悪いことではないと言い聞かせる
婚活の場で緊張すると「うまく話せなかったらどうしよう」という気持ちが強くなりますます話せなくなりますよね。
そんな時は「緊張するのは悪いことではない」と自分に言い聞かせてみましょう。
はじめての人と話すわけですし「好印象を与えなければ」という気持ちもあるので緊張するのは当たり前。
喋りすぎるとなれなれしくなってしまうこともあるので、少し緊張しているくらいがいいのではないでしょうか。
私が参加した婚活イベントでも、緊張していてうまく話せていない人は複数人いましたよ。
でも、その人たちに対して悪い印象は持ちませんでした。
ペラペラと話す=良い印象というわけではありませんし、話す内容や見た目の清潔感なども相手を判断する材料になりますよね。
相手に緊張が伝わったとしても、それが悪印象になることはほとんどないと思います。
緊張して当たり前、悪いことではない!
相手の目と目の間を見る
これはよく、就職活動の面接練習の時も言われることですが、相手の目と目の間を見ると緊張せずに話せます。
アイコンタクトはコミュニケーションにおいて大事ですが、じっと相手の目をみていると緊張してしまいますよね。
相手のネクタイのあたりを見るといい説もありますが、あまりに視線をそらしすぎると不自然なので相手の目と目の間くらいがちょうどいいと思います。
目を見ると緊張する、という人は是非試してみてください。
オンライン結婚相談所・リングベルに興味のある方はこちら↓
まとめ 【徹底調査】人見知りの女性におすすめの婚活方法3選
SNSには、いろいろな婚活の悩みが投稿されていますね。
悩んでいるのはみんな同じです。
仲人さんやカウンセラーさんのいる結婚相談所うまく利用するのも大事ですよね。
人気ブログランキング