うちの娘もやっております、進研ゼミ小学講座。
紙教材とタブレット(チャレンジタッチ)とありますが、今回は紙教材について見ていきたいと思います。
進研ゼミ小学講座とは?
【紹介制度使えます】#こどもチャレンジ →進研ゼミ小学講座で5年目ユーザーです🙌
— ねこじょ@3児母転勤族🏠 (@yuki_yam27) February 21, 2023
この春から入会を検討されてる方で紹介制度利用したい方✉かリプ頂ければコードお伝えします☺
特典プレゼントかわいいので良かったら是非…✨#ベネッセ #進研ゼミ pic.twitter.com/UicUVawqeC
引用:x
この記事は、
・進研ゼミ小学講座とは?
・進研ゼミ小学講座・紙教材のメリット
・進研ゼミ小学講座・紙教材のデメリット
・まとめ 進研ゼミ小学講座の紙教材はどんな感じ?メリット・デメリットなど口コミ紹介!
についてまとめています。
知らない人の方が少ないと思いますが…
進研ゼミ小学講座とは、ベネッセが出している小学生向け通信教育講座です。
昔は紙媒体の教材のみでしたが、近年は紙教材かタブレット(チャレンジタッチ)か選べるようになっています。
うちの娘はこどもチャレンジから受講しており、今は小学2年生の紙教材を受講しています。
進研ゼミ小学講座・紙教材のメリット
なにわちゃん、進研ゼミCMおめでとうっ☺️❤️
— あいちゃん☀ (@ai___728) January 30, 2023
我が家は長女が3歳のときにしまじろうから
スタートしそのまま継続で進研ゼミ小学講座
やってます☺️
長男も♡楽しい楽しいって喜んでやってる☺️
勉強は紙とえんぴつ派です♡#進研ゼミ pic.twitter.com/lbMiuaOqN7
引用:X
個人的に思う紙教材のメリットは以下の通りです。
進研ゼミ小学講座の紙教材を使っている方のX投稿を見てみましょう。
チャレンジタッチは選択問題が多すぎて勉強にならんから絶対紙のチャレンジが良いと思う。(自分は中1の頃までタッチ使ってたが辞めた後もテストの点ほぼ変わってない)
— がそゆう (@gansoyukun) September 29, 2019
[by中2]#チャレンジタッチ#ベネッセ#進研ゼミ pic.twitter.com/nifb9ZQigs
引用:X
学童の自習時間はタブレット❌
— 3月生まれ年子ママ6y5m小1+4y (@hayaumarekko) April 5, 2024
我が家はチャレンジタッチなので一人でもできそうなドリルや塗り絵を急いで買ったけど、積ん読(?)のこどもちゃれんじワーク、紙の進研ゼミもしばらく困らないくらいあったわ😅
ラッキー✌️👀✌️#学童#新小1#進研ゼミ pic.twitter.com/LVrHUw3mlR
引用:X
チャレンジタッチさせてるけど、これ失敗かも。とりあえず3月までは続けるけど。紙のほうが良かった。#進研ゼミ#チャレンジタッチ
— yu_cca (@yu_cca) October 5, 2018
引用:X
チャレンジタッチは選択問題が多い、というコメントがありますね。
学校のテストだと書かせる問題が多いので、そういう面では紙教材の方が良いかもしれませんね。
学校でタブレット学習をやることもあるようですが、まだ紙での授業の方が多いので、うちの娘は紙にしています。
向き不向きもありますよね。
進研ゼミ小学講座・紙教材のデメリット
資料請求かけたけど、その前に今日1通届いてた。めずらしく隅から隅まで見たけど、残念ながら今現在&小学生低学年向けDMにはなにわちゃん不在。でも、この光るおうえんえんぴつが、完全に7stars★
— ぴ (@PIROMI72302) January 30, 2023
#なにわ男子 #進研ゼミ pic.twitter.com/3AvDvOblM6
引用:x
個人的に思う紙教材のデメリットは以下の通りです。
#スパイファミリー #チャレンジタッチ #進研ゼミ
— miori0219 (@lWNKQ5enLWkBHd7) February 23, 2024
紙の教材届きました!!
スパイファミリーコラボ!!
しかし、娘は紙の教材、全く興味なし
紙の教材がたまっていく…(泣)💦
チャレンジタッチはやってます! pic.twitter.com/cpDuZttjlQ
引用:X
紙だと全然やってくれないのにタブレットだとホントに進んで勉強してくれる。ジュエルもめっちゃためてるし。息子の心鷲掴みされとる。はじめての赤ペン先生とのやりとりも嬉しそう。#チャレンジタッチ
— えっさん (@soylattepanda) April 4, 2020
引用:X
英語、簡単でお遊びだけど、楽しそうだからいいかな。お絵描きも楽しそう。メインの勉強も紙のときよりは進んでやっているかな? #進研ゼミ #チャレンジタッチ #小2
— 元祖tokiwa (@tokiwa_angus) March 27, 2019
ハッシュタグ、#小3 とすべきかな。新小3教材だけど身分は小2なわけで。
ややこしー。 pic.twitter.com/FqY6WPY4Pn
引用:X
遊び感覚でできるという点はチャレンジタッチの方が良いかもしれませんね。
紙の時よりチャレンジタッチの方が進んでやる、という意見もありますね。
まとめ 進研ゼミ小学講座の紙教材はどんな感じ?メリット・デメリットなど口コミ紹介!
進研ゼミ小学講座の紙教材はとても使いやすく、うちの娘は長く続けています。娘のお友達にはチャレンジタッチを受講している子もいますが、娘はしばらく紙でいく予定。
今後学校がタブレット学習をもっと取り入れるようになったら変更を考えようかなと思っています。
進研ゼミ小学講座、楽しんでできるのでおすすめです!
この記事では、
・進研ゼミ小学講座とは?
・進研ゼミ小学講座・紙教材のメリット
・進研ゼミ小学講座・紙教材のデメリット
・まとめ 進研ゼミ小学講座の紙教材はどんな感じ?メリット・デメリットなど口コミ紹介!
についてまとめました。
コメント